電車でGO!プロフェッショナル仕様 はくたか9号 攻略

電車でGO!プロフェッショナル仕様

特急はくたか9号 攻略

ダイヤ概要

惜しまれつつも2015年3月で引退してしまった「特急はくたか」の運転である。前作と違い、越後湯沢まで運転できるが、途中の停車駅は一切ない。また、ほくほく線ないは最高速度160km/hであり、非常に高速での運転が要求される。途中駅でダイヤがずれるとあっという間に時間切れになるが、リズムに乗れば定通を連発できるダイヤである。ダイヤ画面では難易度は2となっているが、全定時を目指すとそれ以上の難易度が要求される(このダイヤに限った話ではないが)。

 

注意

この攻略では天候を「晴れ」としている。このダイヤは天候が「?」となっているのでもし雨や雪などであれば再度メニュー画面から列車を選びなおし、天候を変更しないと攻略は適応できないので注意。(曇りはOK)

 

攻略

  • 直江津→黒井

あらかじめB4程度に緩めておく。戸閉点灯を確認し、:00秒発車。

序盤の関川橋梁の手前にボーナスあり。

94km/hまで加速。保倉川の橋梁は警笛必須。

 

  • 黒井→犀潟

しばらく惰性。時計末尾が:07秒になったら再加速。

93km/hまで加速し惰性。通過寸前にB5で減速。

 

  • 犀潟→くびき

そのまま60km/hまで減速し、すぐにP3とP2を使い60km/hを維持する。

制限が90になったらすぐに再加速。

:22のチェックで、120km/hで惰性するか121km/h強で惰性するかを決める。

:22で590m→120km/h

600m→121km/h強

 

  • くびき→大池いこいの森

通過後B2もしくはB1で117km/hまで減速。

トンネル入り口と大池ホーム手前にボーナス警笛。

 

  • 大池いこいの森→うらがわら

133km/hまで加速。トンネル入り口にボーナス警笛。

 

  • うらがわら→虫川大杉

うらがわら通過後、右手の青い縞々の建物でB1。

125km/hまで減速したらすぐにP4。

トンネル入り口ボーナス警笛。

制限解除後即加速。虫川通過まで加速。

まったく余裕のない区間である。

 

  • 虫川大杉→ほくほく大島

トンネル入り口にボーナス警笛。

トンネルの入り口から再加速。160km/hまで加速し惰性。

160km/hの高速走行を堪能しよう。ただし161km/hを出すと安全性の評価で減点されるので注意。

ほくほく大島通過時は警笛必須。

 

  • ほくほく大島→まつだい

駅通過後、:12まで158km/hを維持後、惰性。

余談だが、走行中の鍋立山トンネルは日本屈指の難工事となった。

 

  • まつだい→十日町

上り勾配になったら再加速。

薬師峠信号場の分岐点まで140km/hを維持し、惰性。

薬師峠トンネルを抜けたらB6。103km/hまで減速し惰性。

場合によっては微調整が必要。残り9秒での距離のうち、m単位で百の位までを4倍し、速度にあてはめ微調整する。

また、この区間はトンネルが連続するが、すべてに対して警笛を鳴らしてみよう。ボーナスが大量にもらえる。ただし薬師峠トンネル入り口と信濃川橋梁は必須。

 

  • 十日町→しんざ

即B5。80km/hまで減速し惰性。通過表示が出たら再加速。ホーム入口まで加速。(場合によっては、通過まで)

いったん減速し再加速することでしんざの通過速度を高めることができる。

しんざ通過時、赤倉トンネル入り口で警笛ボーナス。

 

  • しんざ→美佐島

少し惰性し、700mから再加速。しんざで通過まで加速しきった場合、ホーム手前での惰行が必要かもしれない。

美佐島駅はトンネルの中にある。停車列車の運転士がリモコンでドアを開けるまではホームに入れない。はくたか通過時の轟音や、独特な駅の雰囲気で有名。

そんな美佐島駅のホームには警笛ボーナスがある。往時をしのびながらミュージックホーンを鳴らしてみよう。

 

  • 美佐島→魚沼丘陵

136km/hまで(再)加速。途中の信号場には対向列車がいるので、あいさつ代わりに警笛を鳴らしてみよう。ボーナスがもらえる。

第1閉塞信号機を通過したらB3。120km/hまで減速。

トンネル出口が:30なら定刻で通過できる。必要に応じて微調整。

 

  • 魚沼丘陵→六日町

第2閉塞信号を通過したらB5。60km/hまで減速しP2とP3で維持。

十日町の時と同じように、残り18秒の距離を2倍し速度に当てはめて微調整。

加速状態のまま60km/hで通過できるよう道中の速度と加速のタイミングを調整する。(難しい)

参考:50km/hから60km/hまで平均 1.6km/h/s

 

  • 六日町→塩沢

そのまま105km/hまで加速し惰性。右カーブを抜けたらB6。制限85になるので、85km/hを維持。制限解除されたら加速し、88km/hを維持。(要微調整)

六日町通過後2つ目の踏切と、鎌倉沢川のガーター橋にはボーナス。

 

  • 塩沢→上越国際スキー場前

通過後再加速し、100km/hまで再加速。

左カーブを抜けた後の信号を通過したらB3。85km/hを維持。微調整しつつ通過。

ホーム入口にボーナス警笛。

 

  • 上越国際スキー場前→大沢

弱めのブレーキ(B3まで)で減速し、76km/hを維持。

 

  • 大沢→石打

通過後再加速し、85km/hを維持。制限に引っかからないようにしよう。

制限が解除されたら、107km/hまで再加速。構内の大踏切を通過したらB6。72km/hまで減速する。

どういうわけか石打の通過判定はずれている。オレンジの停目を通過しても10mほど走らないと通過にならない。

 

  • 石打→越後湯沢

制限が解除されたら86km/hまで再加速。

途中のトンネルと後半の橋梁にボーナス警笛。

場内信号が表示されたらB6。50km/hで惰性。

そのままホームに進入し、60mでB7。

長丁場お疲れさまでした。

 

関連インスタンス