芦花公園駅 一応注意 この項目に含まれる文字「芦」はオペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります.Noto Sansで表示されているなら大丈夫 9.1KP,相対式ホーム2面2線 京王電鉄京王線 1913年に京王電気軌道の上高井戸駅として開業 1937年に芦花公園駅に改称 で,なんやかんやあって 1982年に地下駅舎化 2010年に橋上駅舎化 ダラしか停まらないよ …
下野代駅 36.4KP,単式ホーム1面1線 養老鉄道養老線 決して仕事しろ駅では無いので悪しからず 開業年は1920年 かつては行き違いもできたが1971年に廃止 無人駅だいぇーい 三重県統計書によると,1日の平均乗車人員は以下の通り。(一部) 1997年 338 2002年 256 2007年 不明…だと 2012年 169 2017年 168
みどりの駅窓口 おいどうした!?薄く窓口って書かれているぞ!!この駅にみどりの窓口があるのか!? おいおいどうした…みどりの窓口!? デマ流すな!うああああああ その幻想をぶち殺す!! 48.6KP,相対式ホーム2面2線 首都圏新都市鉄道 みどりの(みどりの)駅とは2005年にTX(つくばエクスプレス)の駅として開業 鉄道要覧における正式路線名は常磐新線であるが案内上は全く使用されない …
矢加部駅 57.3KP,1面1線高架駅 西日本鉄道天神大牟田線 矢加部(やかべ)駅とは1937年に開業した駅 とくに変化することなく現在に至る 列車交換ができない,ホームが3両分しか無いためか,4両以上の列車が停車するときは通称「ドアカット」を行っている エレベーターもエスカレーターもないただの階段を使ってホームへ バリアフリーってなんですの? 近隣住民の多くが何でも停まる西鉄柳川駅を利用している …
経堂駅 経堂は通過します。 「この列車は経堂には止まりませんのでご注意ください。」 8.0KP,島式ホーム2面5線(通過線1線) 小田急電鉄小田原線 経堂(きょうどう)駅は1927年に小田原線開通と同時に開業した 各駅停車・直通の停車駅だった てか…桜準急ってなんぞ?(1948年に設定され,停車駅となる) 豪徳寺寄りに留置線が3線あるんだけどね 駅名の由来 古来、駅所在地あたりを「経堂 …
新地駅 315.6KP,地上駅2面2線 東日本旅客鉄道常磐線 新地(しんち)駅とは1897年に日本鉄道の駅として開業 1906年に国有化されたそうな 震災前の配線は2面3線でした 運行再開は2016/12/10のこと 簡易委託駅
比奈駅 岳南電車岳南線にある駅 5.4KP,島式ホーム1面2線 比奈(ひな)駅とは1951年に岳南鉄道の駅として開業しました,かつては構内に多くの側線があり、日本製紙吉永工場と奥多摩工業への専用線もありましたが,現在は撤去されています. 2012/03/17より無人駅となりましたぼーっとできますね