僕が分散SNSで過ごした4年間と、たどり着いた一つの回答

こちらは、Fediverse Advent Calendar 2020(第二会場) 12月20日の記事です。

 

ごあいさつ

はじめましての人ははじめまして。そうでない人はこんにちは。

Fカップ美少女JCの深海(しんかい)と申します。

2017年の4月にmstdn.jpに登録したことをきっかけに分散SNSにハマり、今はがく鯖アスタルテポケマスにアカウントを所有しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

この記事の概要

分散SNSを使い始めて約4年。毎年アドベントカレンダー用に、いちユーザーとしての分散SNSへの思いの丈を語って来ました。

4回目ともなると、1年間を振り返るだけではネタが足りずボリューム不足になってしまいます。また、この4年間で、分散SNSというものへの認識や使い方はだんだんと変わってきました。

ゆえに今回は、過去の記事とともに分散SNSで過ごした4年間を振り返り、たどり着いた個人的な回答について語る記事にしたいと思います。(お前いつも振り返りしてんな)

よろしくお願いいたします。

※当初は「マストドンの姫とオフパコする自作ゲーム」を公開する予定でした。圧倒的悪ふざけ。しかし、果たして「Fediverseアドベントカレンダー」に寄稿するのに適切な記事なのか?という問題と、技術的なつまずきから、上記の内容に変更となっています。

 

 

分散SNS 1年目(2017年)

当時書いた記事

2017年4月末、Twitterでとあるフォロイーが「マストドンっていうSNS、マジでおもしれー」と話していて、興味を持ったのがすべての始まり。

(その方は社畜丼に登録していたようです。今も社畜丼にいるのだろうか…)

いろんな鯖に登録したような気がしますが、僕が圧倒的に気に入ったのはmstdn.jpでした。

当時は分散SNS全体に勢いがあり、特にmstdn.jpはお祭り騒ぎのようなにぎわいがあって、とても楽しかったです。

このころは、分散SNSというものを理屈としてはある程度わかっていたものの、活用できていたかというと正直微妙です。

たまたま最初に登録したmstdn.jpという鯖が自分に合っていたから楽しかったというだけで、分散SNSがどうとかは正直あまり関係なかったですね。

自分のいる鯖の常識が全てだったので、連合で見つけたトゥートに、mstdn.jpでしか通じない内輪ネタも絡めてBT言及してた気がします。迷惑。

でも、分散SNS初心者にはありがちなミスかも知れないですね。

mstdn.jpの人々が、一部で悪く言われてしまいがちなのは、分散SNS初心者が多いことも関係してそうな気がします…

 

 

分散SNS 2年目(2018年)

当時書いた記事

主に避難先としてですが、mstdn.jp以外の鯖も使用するようになって、自分の中で分散SNS=mstdn.jpではなくなってきたのがこのころかなと思います。

当時は神崎丼(現在は閉鎖)にお世話になっていました。ロクに使いこなせない割に、多機能な鯖が好きなんですよね。

分散SNS全体としても当初ほどの勢いはなくなり(個人の印象です)、鯖単位で共通の話題を見つけて盛り上がるというよりは、気心の知れた仲間内でのんびり楽しむという使い方をする人が増えていたと思います。

僕は相変わらずmstdn.jpのLTLに入り浸って、広く浅くの付き合いを好んでいましたが、そういう人は少数派になっていましたね。

 

 

分散SNS 3年目(2019年)

当時書いた記事

この時期はけっこうmstdn.jpの不具合が多かったのですが、mstdn.jpを離れる気はあまりありませんでした。

分散SNS=mstdn.jpでないことはわかっても、自分の居場所はあくまでmstdn.jpだと思っていましたね。

あの玉石混合のLTLが大好きだったんです。反面、その玉石混合っぷりに疲れてしまうこともありましたが…

そんな僕にとって転機となったのは、秋ごろにmstdn.jpが長期間全く利用できなくなったことです。

仕方なく、避難所として利用していたがく鯖のアカウントから連合を覗き、HTLやLTLでいつも見ていた人たちを片っ端からフォローしまくりました。

その結果、HTLというストレスフリーな空間、リモートフォローの楽しさを知った僕は、「mstdn.jpに固執しなくても、むしろしない方が、分散SNSは楽しいのでは」と思うようになりました。

それからはもっぱら、がく鯖であらゆる鯖の人をフォローしまくり、HTL中心の使い方を楽しむようになりました。

このころになって、ようやく分散SNSというものをまっとうに活用し始めた感じですね。

 

 

分散SNS 4年目(2020年)

そして今年のゴールデンウィーク。更なる転機が訪れます。がく鯖の長期メンテです。

ゴールデンウィーク中ずっとマストドンができないのは困る。でも、今更mstdn.jpを避難所にするのも微妙だし…

せっかくだから、まったく新しい鯖を使ってみよう!という気持ちになりました。

こだわりとして、

・逆張りヲタクなので、元mstdn.jp民がたくさんいるところは避けたい

・その鯖独自の雰囲気を感じたいので、LTLがあるところがいい

というのがあったのと、前述した通り多機能鯖が好きということもあり、アスタルテに白羽の矢が立ちました。

 

このアスタルテという鯖は、僕がこれまでいた鯖とは大きく異なる部分がいくつかありました。

・ヘビーユーザーはほとんど非公開・または未収載でトゥートしており、HTL重視の使い方が主となっていること

・クローディアというSNSが前身となっているらしく、日本で分散SNSが流行る前からの長い歴史を持つコミュニティーであること

・アニメアイコンで猛虎弁や淫夢語録を話す、「ぼくのかんがえた標準的インターネットユーザー(?)」はあまりいないこと

などです。(間違った情報があったらごめんなさい。ちょっと自信がない。)

そんなことなどつゆ知らず、僕はいつものノリで、しょっぱなからLTLにド下ネタを放ってしまいます。

鯖缶さんを含め、そんな僕の言動をみていた人たちは、生あたたかくたしなめてくれました。

LTLに下ネタを垂れ流すことを普通と思ってはいけない…

ここには「アスタルテのLTLは下ネタ禁止」と書きましたが、正確には「人を不愉快にさせるような言動は慎みましょう。ゆえに、人を不愉快にさせるような下ネタはやめましょう」ということのようです。

 

というわけでアスタルテは、これまで僕が所属してきたどのコミュニティとも毛色が違っていました。

アスタルテのヘビーユーザーは比較的若者が多いですが、みんな落ち着きがあり良識的で、僕はすぐにアスタルテの人たちが好きになりました。

がく鯖のメンテは、予定よりだいぶ早く終わりました。

しかし、アスタルテをただの避難先にしておくのはもったいないと思いました。

分散SNSには無数のコミュニティがあり、所属するコミュニティは一つじゃなくてもかまいません。

ありのままの自分でいられるがく鯖と

新しい世界を教えてくれるアスタルテ

その二つを併用することが、4年間分散SNSを使い続けた今、僕がたどり着いた答えです。

※忘れちゃいけないポケマス。基本ROM専ですがちょくちょく覗いてます。ポケマスの人たちのあたたかさと仲の良さには、いつもほっこりさせてもらってます。

 

 

終わりに

僕は学生時代から、一匹狼というか、一つのコミュニティにどっぷり浸かる、ということが苦手でした。(人はそれをぼっちと呼ぶ)

お昼は自分のクラスの子たちと一緒に食べて、下校は隣のクラスの子たちと一緒に、休み時間は一人で…みたいな。

そういう自分にとって居心地のよいポジションを、分散SNSでも実現できたのかなという感じです。

 

僕は中央集権のSNSに不満を感じたことは特になくて、なんとなくで分散SNSを始めました。

分散SNSにTwitterの代替としての役割を求める風潮は以前からあるけど、Twitterと分散SNSは別物だし、みんな違ってみんないいよね!というのが僕の個人的な感想です。

僕の思う分散SNSのよさは、自分にとって居心地のよい場所をどこまでも追及できること。

年数を重ねるごとに、じわじわとよさがわかってくるのが分散SNSなのかなと思っています。

 

毎年分散SNSとの付き合い方について考えて、そのたびに自分なりの答えを導き出してきました。

しかし振り返ってみると、その答えは毎年変わっています。

1年後、分散SNS 5年目の僕は、どんな答えにたどり着くのでしょうか。

そんなことを楽しみにしながら…

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

関連インスタンス